投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

道コン中1 500点満点に変更されたけど…②

イメージ
ところで、新しい公立高校入試問題は 「基礎的内容と思考力、表現力、判断力」を問う問題が、 バランスよく5科目に取り入れられた入試になるそうです。 これって、全国学力学習状況調査に似た問題が増えるということでしょうか? 確かに今の北海道の公立高校入試と、全国学力テストの内容はかけ離れています。 しかし、それ自体には、特に大きな問題はないと思いますが。 でも、もしも全国学力テストのような問題が 公立高校入試にも出題されるようになれば、どのようなことが起こるでしょう? 大多数の人が対策をするようになります。 もちろん全道各地の学習塾でも徹底的に対策を行います。 塾に通う中間〜上位層が問題の形式に慣れることで、 必ず全国学力テストの正解率は上がります。 そうすれば、毎年下位に沈んでいる都道府県順位も多少は上がるかもしれませんね。 一体誰のための改革なのか。 通塾率の低い地域では、基礎学力すら危うい子どもたちがたくさんいます。 表現力?判断力? その前に、わかりやすく表現するための基礎知識や、 正しい判断をするための基礎学力の習得が必要です。 学校に週5日通って、毎日6時間の学習指導を受けていても、 残念ながら基礎的な問題が理解できず、全く問題が解けない子どもたちが 本当にたくさんいます。 (ここ10年で、その割合は増えていると実感しています。) そんな子どもたちが、受験をする公立高 校入試が変わろうとしている。 今、重大な局面にいるのです。 中間から上位層が多い塾側としては、高校入試改革のすべてが改悪だとは思っていませんが、 現状の学力に問題がある子どもたちを多く抱えている学校側はどのように感じているのでしょうか? 一度しっかり、意見を聞いてみたいものです。 にほんブログ村

道コン中1 500点満点に変更されたけど…①

イメージ
1月10日と11日は、中学生の北海道学力コンクールでした。 テストを受験した皆さん、おつかれさま! まずは、解き直しをしっかり行うこと。 なぜ自分が間違ってしまったのか、分析することで自分の弱点が見えてきます。 ケアレスミスという言葉で片付けてしまうのは簡単だけど、 せっかく何時間もかけて頑張って受けたテストなのだから、 最後まで自分のミスとしっかり向き合いましょう。 人は成功から学ぶ事よりも、失敗から学ぶ事の方が何倍も多いものですよ。 先生方も採点をしながら、皆さんの間違った問題を徹底的に分析して、 次回へ向けての指導に活かしていきます! 今回の中1の道コンから、1科目100点の500点満点に変更になりました。 長らく60点満点の道コンの答案を見続けきた者としては、 やはり100点満点には慣れません^^; 点数そのものを見たときの感覚の違いはかなりありますね。 500点満点だと、定期テストの点数が思い浮かんでしまうので、 普段の定期で90〜100の高得点をとっている生徒にとっては なかなかショッキングな点数になっているかもしれません。 昨年度のデータや8月道コンと比較するために、 今回のテスト結果も60点満点に直してみたところ、 大幅な点数の増減は見られませんでした。 ただ、数学や国語の配点については、 これで本当に良いのか?と疑問に感じる点が多々ありました。 恐らく他の塾関係者の方からも様々な意見があると思いますが、 2年後の高校入試改革に向けて改善していってもらえれば、 と期待しています。 それにしても… 新しい高校入試の問題数や難易度について 道教委からもう少し丁寧な説明が必要だと思います。 「裁量問題はやめる」 「500点満点に変えて、時間は50分にする」 って、それだけでは余りにも情報が少なすぎます。 小出しにしているのか、それとも決まっていないのか…。 (恐らく後者だと思いますが。) 北海道の小中学生の学力向上を目指して、 思考力やら判断力やら表現力を問う問題を増やすのは結構ですが、 それがどういったものなのか事前に示さなければ、 子どもたちは力を鍛えることができません。 現中1生の受験の機会は、1回しかありません。 まず1年間は様子をみて…というわけにはいかな